-
Thinking Power Notebookのビニールカバー
すずめ商店でお勧めしております、ツバメノート謹製Thinking Power Notebookシリーズ。 短辺綴じで横長に開く仕様が多い大学ノートのシリーズですが、一般的なA5縦型の「ジャーニー(Journey)」があります。 全面にイラストが入ったノートです。 上の写真... -
勝手に一箱古本市 at たびのそら屋
新潟市での一箱古本市へ行って来た余韻の勢いで、勝手に一人で一箱古本市をやっちまいました。 一人だから「市」じゃないですけど。 上越市のcafe たびのそら屋 店主にご協力いただき、スペースをご提供いただきました。 以前に載せたオカモチにての出店で... -
再び読み返す、イトイさんの本
つい最近文庫本化されたのを買った『お金をちゃんと考えることから逃げまわっていたぼくらへ (PHP文庫)』と、刊行当初に買っていた『インターネット的』。 どちらも糸井重里さんの名前があります。 そして、どちらも2001年に書かれていたものでした。 ほぼ... -
部屋カタヅケ記:ボックスファイルを買い替える
紙モノ整理収納したものの、今一つな感じがありました。 それは、収納に使ったボックスファイルへの不満があったから。 見た目で選んだ、紺色のオフィス・デポオリジナルのボックスファイルは、強度はそれほどじゃありません。 安価だから対コストとしては... -
新潟版「一箱古本市」へ行ってきた、まとめ
小布施の一箱古本市に続き、今回も客として楽しんできた、新潟版「一箱古本市」。 出来れば、こばと通信用に記事を書きたいとも思っていましたが、予想以上の人出に怖じ気づき、あまり観察してこれませんでした。 予習も出来てなかったし、写真もほとんど... -
新潟の「一箱古本市」の帰りに買ったもの
新潟の「一箱古本市」へ行った帰りに買ったものが、こちら。 新刊書籍と、よりひもとポストカードのセット。 ブルーノ・ムナーリの『木をかこう』は、北書店で。 よりひもとポストカードのセットは、ヒッコリースリートラベラーズで。 北書店は、まだ3回...