MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 望まれる「支援の継続」

    2011 7/05
    日々のこと
    昨日、珍しく部屋の電話が鳴りました。 相手は、UNHCRだと名乗られました。 何回か寄付したことのある団体でして、今回は「出来れば、毎月の継続的な寄付を」ということでした。 UNHCRが電話で寄付の勧誘?とちょっと疑いもしましたが。 超零細事業主(半...
  • 体のプツプツや痒みの原因は、カビかもしんない

    2011 7/04
    からだ
    もともと汗かきでした。 だから、プツプツが出来たとき、アセモかなと思いました。 首から下、お腹の辺りまで、背中まで、余り膨らまないプツプツが出来ました。 ジンマシンではなさそうな、小さいシミの連続のようなものが。 そして、時折、痒みも。 発症...
  • iPhoneサイズのツバメノート新種

    2011 7/03
    iPhoneサイズのツバメノート「サーキット」
    ツバメノート
    毎度お勧めしておりますツバメノート謹製 Thinking Power Notebookから、iPhoneサイズの大学ノート仕様メモ帳が発売されました。 歴代のCPUなどをモチーフにしたイラストを使った6種類の表紙が特長です。 そのため「サーキット(電子回路)」という名前が...
  • 『日々』24号は「10cmの世界」

    2011 7/02
    日々 24号
    文庫
    久しぶりに行ったギャラリー tanneで、『日々』24号を買ってきました。 特集は「10cmの世界」。 小さい物好きには当然のように惹かれるタイトルです。 大震災の後、予定より1ヶ月遅れの発行となった、今回の『日々』。 「10cm」から生まれる作品に、ハッ...
  • 読み始めた『地宝論』が面白い

    2011 7/01
    文庫
    3月11日以降、名前を見ることが多くなった田中 優氏の著書『地宝論 ──地球を救う地域の知恵』を図書館で見つけ、読み始めました。 6月11日に発行されたものです。 フィードリーダー(Googleリーダー)で読んでいるブログ「ミニマム主義で行こう!!」で、田...
  • 東日本大震災寄附金付切手でちょい寄付

    2011 6/28
    切手
    日々のこと
    東日本大震災寄附金付切手を買ってきました。 80円切手に20円の寄付金がついて、一枚100円となります。 デザインも可愛らしく、手紙を受け取った人も喜んでくれるんじゃないかなと思えます。 一緒に、ペンギンがかわいい記念切手も買ってきました。 葉書の...
1...151152153154155...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.