MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • わーい、雪だ!雪だ!

    2009 2/16
    日々のこと
    大雪は困るけど、やっぱり冬は雪! 暖冬すぎるほどの暖冬で、家の周りの畑も土が見えていました。 このまま春?なんて思っていたら、雪が降りました! 明日から新潟国体もあるし、週末は十日町雪まつりです。 「恵みの雪」という感があります。 朝方はまだ...
  • 南魚沼市へ小トリップ

    2009 2/12
    行ってきました
    tanneさんで名前を聞いて以来、気になっていた六日町(南魚沼市)のお店へ行ってきました。 目的は、こども焼菓子店さんのロールケーキと雑貨屋のCLINK(クリンク)さん。 友人と、まつだい駅で待ち合わせて、ゴー! まずは、こども焼菓子店へ。 「分かり...
  • 信頼文具舗での買い物の楽しみ

    2009 2/10
    日々のこと
    信頼文具舗でのお買い物、第2弾。 五十音・ミミックと共に、店長である和田哲哉さんの著書『文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇)』『文房具を楽しく使う(筆記具篇)』を購入しました。 初めての信頼文具舗での買い物の後、「忘れてた!」と心残りだっ...
  • ポケッティア販売再開されてます

    2009 2/09
    日々のこと
    フリスクサイズのツバメノートNight & Day Dimple専用の革製メモホルダー「ポケッティア」の販売が再開されていますよ。 私が大コーフンした「アポロ」、今なら信頼文具舗さんで買えます。 シルバーのポケッティアならShopU(楽天)で。
  • 五十音の鉛筆補助軸「ミミック」入手

    2009 2/09
    日々のこと
    信頼文具舗で五十音 「ミミック」(赤)を購入しました。 渋い紙箱に収まっていました。    「ミミック」は、「擬態(ぎたい)」という意味。 セルロイド製の萬年筆のようですが、鉛筆補助軸です。 東京銀座の小さな文房具店「ボールペンと鉛筆の店 五...
  • アフガン編みのミニバッグ

    2009 2/05
    作ってみました
    ちょっとお休み中のアフガン編み。 作ってあったものにアイロンをかけて、おめかし。 サイズは、ほぼA6です。 そうです、A6のツバメノート「フューチャー」用に作りました。 いい加減に作っているので、二度と同じものは作れません。 手提げ紐の位置も、い...
1...231232233234235...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.