紅くなる 2010 4/10 日々のこと 2010年4月10日 2010年4月10日 山がうっすら紅くなってきました。 ブナの芽吹きが始まりそうです。 桂の木は、かなり紅くなりました。 こちらはブナより早く鮮やかな新芽を見せてくれるのではないかと思います。 桂の木 トリミングも失敗、ピントもボケてしましました。 日々のこと D40 春の匂い 小布施町の図書館「まちとしょテラソ」 関連記事 昨日は晴れていた 2020年2月3日 脳のエネルギー 2013年1月31日 確定申告終了! 2010年2月24日 炊飯器の内なべ買い替えのススメ 2014年3月20日 立ち位置 2010年11月12日 初雪 2008年11月20日 歯医者の後で 2013年12月20日 紙の話題 2009年2月2日 コメント コメント一覧 (2件) そうそう、この色。 山全体がふんわりと紅くなりますよね…。 新緑という言葉はあるのに、新紅はないのは不思議だなぁ。 古名などありそうなのに…名付けるとしたら「萌紅色」とかかな…昔、糸井重里が作詞して矢野顕子が唄った「春先小紅」という曲もありましたが…。。。 りうのすけさん、 昨日の暖かさのお陰か、一気に春の勢いが増しています。 若くて丈の低いブナはもう芽吹いてました。 あー、確かに和色には、ありそうですよね。 「春先小紅」って、糸井さん作詞だったのか!? コメントする コメントをキャンセルコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
そうそう、この色。 山全体がふんわりと紅くなりますよね…。 新緑という言葉はあるのに、新紅はないのは不思議だなぁ。 古名などありそうなのに…名付けるとしたら「萌紅色」とかかな…昔、糸井重里が作詞して矢野顕子が唄った「春先小紅」という曲もありましたが…。。。
コメント
コメント一覧 (2件)
そうそう、この色。
山全体がふんわりと紅くなりますよね…。
新緑という言葉はあるのに、新紅はないのは不思議だなぁ。
古名などありそうなのに…名付けるとしたら「萌紅色」とかかな…昔、糸井重里が作詞して矢野顕子が唄った「春先小紅」という曲もありましたが…。。。
りうのすけさん、
昨日の暖かさのお陰か、一気に春の勢いが増しています。
若くて丈の低いブナはもう芽吹いてました。
あー、確かに和色には、ありそうですよね。
「春先小紅」って、糸井さん作詞だったのか!?