
先日の南魚沼市小トリップでは、2月に続き、CLINK(クリンク)さんへも寄ってきました。
多分、今後は六日町へ行ったら必ず寄りますね。
一目散に、文具・紙モノの多い雑貨コーナーへ。
ノート、メモパッド、アルバム、レターセット、ポストカードなどなど…。
あれこれ手に取りながら、ニマニマしてきました。

商品だけじゃなく、お店の空間そのものが楽しいです。
商品のパッケージやディスプレイなども好みで、見ているだけでワクワクします。
だから、お店の名前に「さん」付けしちゃうのかもしれません。
現在は「整理収納脳」スイッチが入っているので、ほとんど見るだけ。
買ったものの1つが、コチラ。
CLINKさんオリジナルのブックカバーが付いた、文庫の古本です。
CLINKさんオリジナルのポストカード付き。

中身は、川上弘美さんの『椰子・椰子』。
読んでいたら、「鮎正宗(あゆまさむね)」という単語が出てきてビックリ。
「鮎正宗」は、妙高市で造られている日本酒です。
主人公の知り合いが好きな銘柄として、書かれていました。
好きな作家さんの本に新潟のお酒が登場していて、嬉しくなりました。
そして、この本をCLINKさんで手に入れたと思うと、またそれも嬉しい気分なのでした。