日々のこと– category –
-
一眼レフデジカメを持ち歩くためのかばん
スミレ屋ゆりさんに「カメラも入れるかばん」を作ってもらいました。 小さい一眼レフデジカメ(ニコンD40)を持っていますが、小さいとはいえ嵩張ります、重たいし。 もっと一眼レフデジカメを持ち歩くためのかばんを目指して、オーダーしました。 素材は... -
溜まってます
4年ぶりの人間ドックへ行ってスッキリ。 のはずが、あぁいう施設が苦手なんでしょうな、ちょっと体調崩しました。 「冷えとり靴下生活」の好転反応かもしれません。 書きたいことの画像を、一旦並べます。 関連するサイトへリンクしています。 -
池の中からコンニチハ
昨日、小さな池の整理を手伝いました。 伸び過ぎた睡蓮を間引きしたり、底の水草を取ったり。 水面の睡蓮や水草には、カエル、トンボ、ヤゴ、ヤゴの抜け殻。 底の水草には、イモリ、ヤゴ、ヤゴの抜け殻。 「いやぁ、コンニチハ!」と嬉しくなる面々。 ちょ... -
習慣付けのためのカレンダー
前に書きました「よかった」探し、しばらく休んでいたら、またマイナス思考の癖が出てきました。 もうちょっと続けない、本当の習慣にはならないみたいです。 ということで、自分のモチベーションのために、さらにカレンダーを改善(?)。 A4用紙で8つの... -
愛しのコーヒー豆
昨日は、リボンカフェ店主と、「赤木明登 漆展」開催中のgallery tanneヘ。 赤木さんの漆の器を見たり、触ったりしてきました。 本で紹介されているのを見て、生で見てみたかった「切溜」は売り切れてました。 匙の形って惹かれますが、ここでも「スッカ... -
まつだい郷土資料館へ行ってきました
先週のことになりますが、まつだい郷土資料館へ行ってきました。 「最近、郷土資料館に興味がある」という友人のリクエストです。 建物やそこから伺える昔の暮らしぶり、資料として展示されている農家の道具が興味深かったです。 上の写真は、養蚕に使われ...