昨日は、リボンカフェ店主と、「赤木明登 漆展」開催中のgallery tanneヘ。
赤木さんの漆の器を見たり、触ったりしてきました。
本で紹介されているのを見て、生で見てみたかった「切溜」は売り切れてました。
匙の形って惹かれますが、ここでも「スッカラ」がいいなぁと思いました。
漆の器が馴染む暮らしがしたいです。
そして、tanneでフレッシュコーヒーNo.1のコーヒー豆を買ってきました。
昨日は「東ティモール」。
ハンドピックされている美しいお豆さんの色と形、そして香りにうっとり。
tanneのカフェで淹れられた味をなんとなく覚えていて、家で再現。
豆の状態で買ってきて、淹れる時に挽いて時間をかけてドリップすると、家でも美味しいコーヒーを頂けます。
昨日は、気になるチラシも発見。
十日町で開催される「染織のための自然素材展」というものでした。
チラシをスキャンしたものがこちら。
二つ折りで持ち帰ったので、シワが入っていてすみません。
- 染織のための自然素材展IV・十日町
- 8月2日(木) – 8月6日(月)
- 10:00 – 18:00
- クロス10(新潟県十日町市本町6丁目) 2F大ホール
- 入場料:500円/日(通し券 1,000円)
- 素材展ブログ
tanneの次の企画展の素敵なDMも頂いてきました。
それは、また後日。