日々のこと– category –
-
有山達也さんの『装幀のなかの絵』
グラフィックデザイナー 有山達也さんのエッセイ『装幀のなかの絵』を読みました。 デザイナーという仕事に限らず、 仕事をする上で、考える上で、ものを作る上で、生きる上で、 忘れてはいけないことが書いてある感じ。 借りた本を返す頃になって、何か言... -
ガーゼ専門店 ao の工場見学
ガーゼ服の ao(アオ)。 糸魚川市にある昭和42年創業の縫製工場 美装いがらしのファクトリーブランドです。 「ファッション」に縁遠い私が、縁あって、ao の工場見学へ行ってきました。 お裁縫がてんでダメな私には、まぶしいくらいの工場で働く人々。 五... -
漆のお椀でご飯
漆作家の飯塚直人さんの小振りな漆のお椀を使ってみました。 見た目は小振りだけど、使ってみると充分な量でした(山盛りのせい?) 沢山盛っても、軽っ! 盛った姿も美しく、そのせいか余計にご飯が美味しく感じられました。 バクバク食べちゃう! 保温の... -
谷村美術館で、村野藤吾氏の建築に触れる
糸魚川市に、建築家 村野藤吾氏設計の谷村美術館があります。 彫刻家 澤田政廣氏の仏像を中心に展示した美術館です。 “なんとなく建築が好き”なので、著名な村野藤吾氏が設計した谷村美術館へ、いつか行きたいと思っていました。 しかし、糸魚川は私には遠... -
初めての刺繍教室
編み物はまだしも、お裁縫は大の苦手な私。 ちょっとトチ狂って、ゆうききよみ さんによる刺繍教室に参加してきました。 主催者がリボンカフェさんで、心強かったというのもあります。 【小さな刺繍 at リボンカフェ】 刺繍の図柄は、小さなコーヒーカップ... -
金沢へ行ってきました
先週、金沢へ行ってきました。 目的は、久しぶりの金沢21世紀美術館と、そこで開催されている押忍!手芸部 と 豊嶋秀樹『自画大絶賛(仮)』。 押忍!手芸部は、大田垣晴子さん責任編集の『O(オー)』で知ったような気がします。 豊嶋秀樹さん(gm projects...