日々のこと– category –
-
愛ある「こけし本」
他のミニプレスと共に貸していただいた「こけしの旅の本」。 ほぼ葉書サイズのこの小さい本からは、こけしへの愛が溢れてました。 こりゃー手元に置いておきたいと、早速注文。 仙台からメール便で届きました。 借りたのは、インクジェットでプリントされ... -
てるてる坊主
秋に、六日町のCLINKで買ったもの。 袋に惹かれて、買いました。 袋を開けると、てるてる坊主。 「てるてる坊主」自身でなく、「わくわく」した感じを売ってる気がします。 こういうモノを作ったり、提供できるようになりたいなぁ。 てるてる坊主は、ミゾ... -
美しいもの
長岡造形大学で先週金曜日に開催された赤木明登さんの公開講座、風邪引いて行けませんでした。 まだ著書を読んだこともなかったので、ギャラリー tanneの本棚にあった『美しいもの』を読み始めました。 tanneへ何度か行くうちに読み終えたいと思います。 ... -
私の「生活工芸」品
先日、長岡造形大学での辻和美さんによる公開講座を聴いて、自分にとっての「生活工芸」を考えてみました。 持っているものでは、この3つがそれかなぁと思いました。 左から、磁器(半磁器?)の小さなキューブ、三谷龍二さんのコーヒースプーン、小さな... -
ヒトには甘いものが必要です
やるべきことがあるのに捗らない時、甘いものに逃避。 リボンカフェの「フレンチトースト」。 甘いものとお店でのお喋りで、元気を取り戻しました。 イマイチな状態で家を出たので、財布を忘れて出ました。 家の買い物用の財布があって、助かりました。 写... -
モノツクリ金造Φさん個展【ココハ 何処ノ 裏道ゾ?】
上越市で、昨日から開催のモノツクリ金造Φさん個展【ココハ 何処ノ 裏道ゾ?】。 高田公園近くの三上酒店が会場です。 開催初日にお邪魔できるという幸運に恵まれ、さらにご本人に色々お話も聴けました。 素敵な写真とレポートは、そふぃーさんの記事を...