日々のこと– category –
-
ポケッティア販売再開されてます
フリスクサイズのツバメノートNight & Day Dimple専用の革製メモホルダー「ポケッティア」の販売が再開されていますよ。 私が大コーフンした「アポロ」、今なら信頼文具舗さんで買えます。 シルバーのポケッティアならShopU(楽天)で。 -
五十音の鉛筆補助軸「ミミック」入手
信頼文具舗で五十音 「ミミック」(赤)を購入しました。 渋い紙箱に収まっていました。 「ミミック」は、「擬態(ぎたい)」という意味。 セルロイド製の萬年筆のようですが、鉛筆補助軸です。 東京銀座の小さな文房具店「ボールペンと鉛筆の店 五... -
アフガン編みのミニバッグ
ちょっとお休み中のアフガン編み。 作ってあったものにアイロンをかけて、おめかし。 サイズは、ほぼA6です。 そうです、A6のツバメノート「フューチャー」用に作りました。 いい加減に作っているので、二度と同じものは作れません。 手提げ紐の位置も、い... -
『ブルータス』が農業を特集
コンビニの雑誌コーナーで、ふと目についたのが「みんなで農業。」の文字が踊る『ブルータス』の表紙でした。 思わず、購入。 アートディレクター佐藤可士和さんが、笑顔で白菜を持ち上げています。 畑でも、あのピンピンした髪形は維持されているのですね... -
紙の話題
この数日、うれしい紙の話題があったので、メモ。 倉敷意匠の『紙モノカタログ』 初山滋『たべるトンちゃん』入手 和田誠『装丁物語』読み始める ほか、アフガン編みのミニバッグ完成。 A6ノート「フューチャー」すずめ商店バージョン新作出来上がり。など... -
スミレ屋さんと「まつだい食堂」へ
昨日は、スミレ屋のお二人と、農舞台へ。 ここにある、水色空間のレストラン「まつだい食堂」を目的に行きました。 お二人は建物内の他のスペースにも興味を持ってくれ、そちらも楽しんできました。 「農舞台」の入館は無料で、「まつだい食堂」とミュージ...