日々のこと– category –
-
「イカラカラ」のピアスを十日町で入手
陶芸アーティスト 押味久美子(おしみくみこ)さんの作品を置いている店と記憶していた、新潟の「イカラカラ」。 そのオーナー 平井沙織さんのピアスを、十日町のOmake(オマケ)というお店で、入手。 なんか面白いものないかなぁと入った店舗で、気になっ... -
柏崎のギャラリーで、吉田明さんの作品展開催中
昨年急逝された陶芸家 吉田明さんの作品展「天衣無縫な自然人 吉田 明の世界 」が柏崎のギャラリー&茶房「風の座」で開催中です。(3月2日まで) 親交のあった「風の座」オーナーのコレクションも含め、青梅・日の出・妻有の工房から生まれた作品が... -
方言「はちゃ」
先日、お茶を買いに地域の商店へ行った帰り、十数m、近所のおばあちゃんと歩きました。 分かれるときに、自然に口をついたのが「はちゃ、風邪ひかんようにのぉ」。 かなり方言バリバリの人間ではありますが、「はちゃ」とか「はちゃの」は最近使ってなか... -
アフガン編み始め
『天然生活 2009年2月号』を参考に、初めてのアフガン編みを始めました。 第1号は、デジカメケースとなりました。 サイズはブカブカで、かなり無理矢理感が漂っております。 編み地がアフガニスタンの絨毯の織りに似ているから「アフガン編み」と呼ばれて... -
冬晴れの朝
冬晴れの朝は、寒いです。 雪が少ないために、道路は凍って、歩くの大変。 キラキラ光る雪や木々を見ていると、側溝に落ちそうになります。 でもでも、とってもきれい。 -
プチDIYに意外と役立ったドライバー
先日作ったビス止めの棚、2つ目の棚は、建具ビスでなく普通のビスを使ってみました。 こちらの方が締めつけやすいかなと思ったからです。 ホームセンターから、ブロンズ色のビスを購入。 沢山の種類のビスがあって、ちょっとワクワクしました。 電動ドラ...