日々のこと– category –
-
小さなDIYで、机の上をちょっと整頓
昨年末のこと、ストーリオのDIY支援サービスを利用して、小さな棚を3つオーダーしました。 以前に、脇机DIYで利用したことのあるサービスです。 1つは机の上のスペースを確保するため、残り2つはカラーボックスの中の仕切用。 まずは、机の上の棚づくり... -
スロースタート
明けましておめでとうございます。 本日、2009年初投稿です。 丑年だからというわけではありませんが、スローなスタートとなりました。 初詣も、今日。 上越へ行ったら、いい天気だったので、上杉謙信ゆかり(?)の春日山神社へ行ってみました。 その方が... -
2008年もあと一日
気持ちだけ慌ただしく過ぎた12月でした。 年末年始も仕事して、気持ちも体も慌ただしかった去年に比べれば、穏やかな年末です。 今日、部屋の埃はだいぶ集めたし、お正月はゆっくり引きこもれそう。 2008年、これもある意味、縁結びの神社に詣でた効果と云... -
とうとう「渡辺陶器店」でお買い物
スミレ屋さんのブログで知り、行きたくてウズウズしていた上越市の渡辺陶器店。 しかし、渡辺陶器店は通常は営業していません。 タイミングを逃して、逃して、時が過ぎていました。 それが、一昨日、Cafeたびのそら屋さんで「今日は行けなくてね...」なん... -
農舞台ギャラリー「大久保英治 天の川 信濃の川 そして谷の間に」
昨日行ってきた「大久保英治 天の川 信濃の川 そして谷の間に」。 写真の造形物は、杉の枝を麻紐で結んで立体化したものです。 天井からぶら下がってます。 触ってもOK。かなり、しっかりしていました。 昔好きだった漫画「うしおととら」を思い出しま... -
妻有ポーク「越の紅」を食べに、農舞台へ
以前に酒屋さんで、「今イチオシの地元の食材」と勧められたのが、妻有ポークの最高級ブランド「越乃紅(こしのくれない)」でした。 農舞台のレストラン「まつだい食堂」ほか、数軒の飲食店のメニューにもあると教えてもらいました。 現在展示中の大久保...