MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 木工作家 松木啓直さんのブログ

    2012 8/14
    木工作家 松木啓直さんの道具
    日々のこと
    長野県飯綱町に工房をかまえる木工作家 松木啓直(まつき ひろなお)さんのブログが公開になりました。 公開までのサポートをさせていただきました。 写真は、4月に飯塚直人さんに案内していただいて、お邪魔した時のものです。 その時はちょっとしたアド...
  • 美味しいラスクの店、「おいしいパンの店 ソフィー」

    2012 8/12
    おいしいパンの店 ソフィーのラスク
    日々のこと
    おいしいパンの店 ソフィーのラスクです。 パンよりご飯派の私が、ブログ担当のそふぃーさんと知り合ったことで、出会った味。 食べ物に関する知識が薄いので、詳しい情報はソフィーの「ラスクのご紹介」記事をご参照くださいませ。 私の好きな味は、ラス...
  • 署名の準備はできています

    2012 8/04
    新潟県民投票の署名簿
    日々のこと
    「原発」新潟県民投票への署名簿は届いています。 届いて数日して、やっと自分で署名。 そして、ようやくブログにアップ。 十日町市に住民票ある方で、署名したいけどあてが無いって友人知人の方はご連絡ください。
  • セツローさん

    2012 7/31
    『セツローさん』
    日々のこと
    図書館の本棚で、偶然見つけた『セツローさん』。 ここに書かれているのは、小野セツローさん。 陶芸家 小野哲平さんのお父様です。 とても、素敵な方でした。 「つくる」ということに対する姿勢が、あぁいいなぁ、と思えるのです。 自分にも物(材料)に...
  • 冷えとり経過

    2012 7/30
    ボケ写真
    からだ
    冷えとり靴下生活の記録は、ボチボチ続けています。 睡眠時に冷えとり靴下「正活絹(せいかつけん)」の重ね履きをし始めて、3ヶ月半。 今日は痛み止めも余り効果が無い(まぁ症状もヒドイ方ではない)股関節痛。 そんな体調だからこそ、ちょっと振り返っ...
  • 大地の芸術祭、いよいよ

    2012 7/27
    越後妻有アートトリエンナーレ、大地の芸術祭関連
    日々のこと
    7月29日(日)から、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012が始まります。 とりあえず、ガイドブックと作品鑑賞パスポートを買った程度の地元民です。 計画を立てるには、さらにガイドマップ(100円)があった方が良さそうです。 そんでもブログに...
1...118119120121122...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.