MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • アサガオの種

    2010 4/22
    日々のこと
    昨年12月に新潟市の「水と土の芸術祭」を観に行ったときのこと、みずっちたんくで明後日朝顔の種を貰ってきました。 明後日朝顔は、日比野克彦さんのアートプロジェクトの一つ。 「莇平から来ました」って云ったら、沢山持たせてくれました。 親に伝えても...
  • 柏崎、そして上越

    2010 4/20
    日々のこと
    今日は、母のお供であっちこっちへ。 まずは、柏崎市の游文舎(ゆうぶんしゃ)で開かれている、アンティエ・グメルスさんの個展へ。 アンティエさんは、昨年開催の大地の芸術祭に参加されていたアーティストです。 母は、ひょんなことで知り合って、アンテ...
  • ヒットな感じの楽天ショップ

    2010 4/19
    気になる...
    かみの工作所の「めいしばこ」、やっぱ欲しーなーと思い、GW前に手に入れるなら通販か...と検索しました。 表示されたのが、sighn 楽天市場店。 sighn 独自サイトはこちら。 文具、雑貨のセレクトが一々いい感じ! あとはポチッと押すだけ...。
  • 高田をプラプラ歩く

    2010 4/18
    日々のこと
    上越市へ行く用事があったので、高田まで足を伸ばしてみました。 カフェたびのそら屋さんでランチを食べようと思ったら、駐車場はいっぱい...商店街の駐車場も満車...「旧今井染物屋」裏の駐車場に置いて、歩くことにしました。 いつも車で移動する距離だ...
  • 春の「大地の芸術祭の里」イベント

    2010 4/17
    日々のこと
    大地の芸術祭絡みのイベントが、開催されるようです。 チラシを何枚か手に入れました。 まつだいの農舞台がメイン会場になるイベントも多いのですが、サイトは昨年の日付のままです。 「大地の芸術祭の里」サイト内の記事「多彩なイベント開催、ゴールデン...
  • ハンコで裏紙メモも楽しく

    2010 4/16
    はんこ応援団
    プリント失敗した用紙や不要になった紙を、適当なサイズに切って、メモ用紙にしています。 なーんか味気ないなぁと思って、ゴム印を捺してみました。 何だろう、たったこれだけで、「勿体ないから使っている」から、「楽しいから使っている」ようになりま...
1...197198199200201...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.