MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • プチDIYで、カラーボックス内の棚、ファックス棚

    2009 1/14
    家具・収納
    机の上のコの字棚の続き。 表示確認用のWindowsノートPCをカラーボックスに入れています。 しかし、隙間が空いて勿体ない。 コの字型の棚を作って、スペースを埋めようと考えました。 当初は、ストーリオさんからは白ポリ合板で見積りをいただきました。 ...
  • 雪のtanne(タンネ)

    2009 1/13
    日々のこと
    昨日、3度目のカフェ・ギャラリー tanneへ。 3度の来訪のうち、昨日を含め2度が雪降り。しかも荒れ気味。 「いらっしゃい」と同時に「また、雪ですね」で迎えられました。 雪の中のtanneをご覧下さい。 雪の無い日と素敵な中の様子は、Tomokoさんのブロ...
  • お気に入りの文庫本、見っけ

    2009 1/11
    日々のこと
    先日、本屋さんでブラブラしていたら、急に小説を読みたくなりました。 ここんとこ、雑誌か仕事関係の参考書、健康関連などや実用書ばっかり買っていた気がします。 買うのは文庫本。 ふらーっと、平積みの本を眺めて行きます。 よしもとばななの『みずう...
  • 家計簿、始めました

    2009 1/10
    日々のこと
    去年まで、パソコンで出費だけを「だいたい記録」していました。 このご時世、家計簿始めるにはちょうどいいかもと、300円の家計簿ノートを買いました。 筆記用具は鉛筆。 親と同居の独り身は、収支とも記録は少ないのでありますが、気分気分。 「レコード...
  • 小さなDIYで、机の上をちょっと整頓

    2009 1/09
    家具・収納
    昨年末のこと、ストーリオのDIY支援サービスを利用して、小さな棚を3つオーダーしました。 以前に、脇机DIYで利用したことのあるサービスです。 1つは机の上のスペースを確保するため、残り2つはカラーボックスの中の仕切用。 まずは、机の上の棚づくり...
  • スロースタート

    2009 1/07
    日々のこと
    明けましておめでとうございます。 本日、2009年初投稿です。 丑年だからというわけではありませんが、スローなスタートとなりました。 初詣も、今日。 上越へ行ったら、いい天気だったので、上杉謙信ゆかり(?)の春日山神社へ行ってみました。 その方が...
1...234235236237238...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.