MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 老いについて、佐野洋子さんの言葉

    2008 12/13
    日々のこと
    12月9日新潟日報朝刊に、絵本『100万回生きたねこ』で知られる、佐野洋子さんが寄稿された文章「年寄りは年寄りでいい」が載っていました。 佐野洋子さんは、今年70歳。再発した癌と闘っているそうです。 彼女が考える「年を重ねていくこと」についての文...
  • 「スコス」に寄った訳

    2008 12/12
    日々のこと
    先日スコスで文房具を買おうと思った、そもそものきっかけは、信頼文具舗さんでした。 信頼文具舗さんで買い物して、そのやりとりが気持ちいいものだったから。 店長の和田さんが書く男の隠れ家ONLINEの連載「文房具に寄す」を読み始めたのです。 一つ一つ...
  • 「スコス」で文房具を買いました

    2008 12/11
    日々のこと
    昨日は、仕事のセミナーで東京へ日帰り。 憧れのスコスへも寄ってきました。 時間の都合上、行ったのは、上野松坂屋広小路倶楽部。 わずかな時間でしたが、大興奮の時を過ごしてきました。 行きの新幹線の中で『文房具と旅をしよう』を読了。 辿り着いた上...
  • メロンパン、あります

    2008 12/08
    日々のこと
    昨日、上越市で開催されたスミレ屋さんプロデュースの「家庭科まつり」へ行ってきました。 体験講座で作ってきたのは、メロンパン! 羊毛フェルトで作るメロンパンです。 私は前回に続き、2回目のフェルト手芸体験。 材料・道具は全て揃えてもらっていて...
  • 年賀状準備

    2008 12/08
    日々のこと
    なぜか、やる気の起きなかった年賀状準備。 去年喪中で休んだせいかしら。 2年ぶりの年賀状は、FUJICOLORプリントおとどけ便にしました。 毎年、力が入っちゃうんですが(空回り気味)、今年はお手紙結構書いたので、「年に一度」のお便りという意気込み...
  • Thinking Power Notebookの新商品はA6サイズ

    2008 12/04
    ツバメノート
    Thinking Power Notebookシリーズから、新しい大学ノート「フューチャー(Future)」が発表されました。 今回は、A6縦サイズ。 持ち歩きには一番丁度良さそうなサイズです。 相変わらず、ワクワクさせてくれる表紙イラスト。 シリーズの表紙では、一番好き...
1...236237238239240...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.