-
「壷田亜矢 嶋田恵一郎 二人展」(5月16日 – 6月5日)
16日から、陶芸家2人の企画展が、柏崎市のギャラリー tanneで開催されています。 今回もDMも素敵。 お2人それぞれの作品を手にして、質感の違いを楽しめたら...なんて妄想します。 壷田亜矢 嶋田恵一郎 二人展 5月16日(木) - 6月5日(水) 11:00 - 17:00... -
『みんなのミシマガジン 紙版』届きました
ミシマ社発行のウェブマガジン『みんなのミシマガジン』。 私、サポーターの一人になっています。 一年分、20,000円+税を贈りました。 そのお礼として、この紙版が毎月届きます。 先日、ゆうメールで届いた創刊号です。 21,000円を捻出するために、アレも... -
スマートシザーをしいたけ収穫に使ってみました
メイドイン新潟の花ハサミ「スマートシザー」、しいたけ収穫に活躍です。 少しずつ収穫していた自家用しいたけが、大量に大きくなってしまいました。 お天気が続いた後に雨が降った翌日のことです。 え?何倍になったの?ってくらい大きくなります。 大き... -
はらんなかさんの雪下にんじんジュース、『日々』に登場
『日々』30号に、津南町の農家「はらんなか」さんの雪下にんじんジュースが掲載されています。 この冬、はらんなかの宮崎さんにお会いした時に「今度、載るんですよ〜」と教えて頂きました。 「キャラクターなんとか(私の記憶が曖昧)」のコーナーだと聞... -
栞スプーン
漆が重ねられた、アイススプーン型の栞です。 飯塚直人さんが4月のイベントに出品したもの。 会場には行けなかったのですが、分けていただきました。 いわゆる「漆器」「漆の作品」とは違った、身近な漆です。 「漆の器」というとちょっと身構えてしまい... -
いつの間にやら、コーヒー好き
新しく買った、コーヒーの道具です。 「松屋式」という抽出法で使う金枠です。 コーヒーとベーグルのお店 KINOから通販で買いました。 そもそもは、いつも使っているKONOのペーパーを買うのが目的でした。 ミールクラフトさんに寄ろうと思ったら臨時休業で...