MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 好きなものは他人が教えてくれる

    2012 4/12
    ポストカード
    日々のこと
    前に、「ブログの再訪問者を増やす7つの方法を試す」という目標を立てました。 とりあえずやってみようと思ったものの、次の3つが残っています。 Webサービスを作ってみる ニッチな情報を調べ、得意分野をつくる 自分に興味のないものでも記事にしてみる...
  • 読みかけの本の定位置はiPadスタンド

    2012 4/11
    iPad置き台「π=3.1416」
    家具・収納
    家でのiPadカバースタンドはゴン太に定着しています。 ぬいぐるみ型の風貌は親しみやすいらしく、年齢層の高い家族にも好評。 以前から持っていたシンプルなiPadスタンドがこれです。 現在は机の上で、読みかけの本の定位置として活躍中。 パソコンを置い...
  • 冷えとり靴下

    2012 4/08
    気になる...
    先日、鍼灸に行って「冷えとり靴下」を改めて勧められて、ただいま考え中。 夜は履いて寝てるんですが、昼はまだ。 そして、2枚履きは経験あるものの、本格的な4枚履きはまだ。 勧められたのは、長岡のフルラボさんで取り扱っている靴下。 人気の品で、...
  • 「コーヒーを淹れるワーク」妄想中

    2012 4/06
    コーヒーを淹れるワーク(?)
    日々のこと
    ふと思いついて、妄想が広がっちゃったので、記録しておくのです。 私がコーヒーを淹れる小さな屋台(ちゃぶ台?)みたいな。 野点みたいに、どこでもコーヒーを淹れられるセットがあって、 コーヒー豆をグリグリ挽いて淹れて、 誰かと共に「美味しいねぇ...
  • 有山達也さんの『装幀のなかの絵』

    2012 4/05
    有山達也『装幀のなかの絵』
    日々のこと
    グラフィックデザイナー 有山達也さんのエッセイ『装幀のなかの絵』を読みました。 デザイナーという仕事に限らず、 仕事をする上で、考える上で、ものを作る上で、生きる上で、 忘れてはいけないことが書いてある感じ。 借りた本を返す頃になって、何か言...
  • モノツクリ金造Φさん高田で【オハナミ縁日】(4月11日 – 25日)

    2012 4/04
    モノツクリ金造Φさんの上越市での展示「オハナミ縁日」
    回覧板
    上越市にて、4月11日(水)から、 モノツクリ金造Φさんによる【オハナミ縁日 弐〇壱弐】が開催されています。 会場は、上越市高田公園近くの三上酒店。 今週末から、上越市の高田では観桜会。 桜とお酒と金造φさんワールドは如何でしょう? モノツクリ金...
1...126127128129130...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.