-
わたしは元気です
ふと気づいたら、またブログの更新を忘れてました。 気にしてくださる方もいらっしゃると知ったので、たまには近況を書きます。 「元気です」と改めて書くと、実は元気なさそうですけど、どうなんでしょうかねぇ。 写真は、甘酒のパンケーキ。 この夏、十... -
やっぱり、本がすき
発売当初から気になっていた、ミシマ社の絵本『おなみだぽいぽい』。 書店の店頭で買いたいわぁと思いながらも、なかなか機会がありませんでした。 今回、幸運なタイミングで手に入りました。 ほかの2冊と共に、岡山の書店「スロウな本屋」さんのオンライ... -
「さをり織り」体験で栞を織ってきました
先日行った活版印刷ごっこワークショップの合間に、さをり織りを体験してきました。 一箱古本市にちなんで、このワークショップで出来るのは幅4センチほどの栞です。 ハイネ店内で時折開催されているOhanaさんの「さをり織り体験」と同じ、持ち運びできる... -
活版印刷ごっこでしおりづくりワークショップ(8月19日)
現在出品中の一箱古本市@池田記念美術館で開催するワークショップのお知らせです。 『大人の科学』付録の小さな活版印刷機を使って、しおりサイズの紙に印刷してみようというもの。 しおりづくりワークショップ とき : 8月19日(日) 13:00 - 16:00 と... -
大地の芸術祭に役立つかもなフリーペーパーとナビアプリ
大地の芸術祭のフィールドは広い...その広さは、約760平方キロメートルだとか。 うーん、ピンときませんね。 「十日町市と津南町」が会場ですが、大地の芸術祭が始まった市町村合併がする以前には、6市町村だったのです。 ほかの地域からいらっしゃる方は... -
イケビ一箱古本市に参加します
今日から21日(火)まで、南魚沼市浦佐にある池田記念美術館で開催される一箱古本市に出店しています。 池田記念美術館(通称「イケビ」)での一箱古本市は、無人販売型。 わたしのような人見知りでも参加できるというわけです(笑)。 上の写真が、先日の...