現在出品中の一箱古本市@池田記念美術館で開催するワークショップのお知らせです。
『大人の科学』付録の小さな活版印刷機を使って、しおりサイズの紙に印刷してみようというもの。
- しおりづくりワークショップ
- とき : 8月19日(日) 13:00 – 16:00
- ところ : 池田記念美術館
- できあがり : 45mm × 100mm / 色は黒のみ / 1種類3枚
- 料金 : 300円
- 予約不要
※おもに時間がかかるのは、文字を選ぶ(考える)こと
Ohanaさんによる「さをり織りでしおりづくり」ワークショップ(500円)も開催されます。
小さな、だけど本格的な織り機を使って、しおりを織り上げることができます。
目次
ここで、「活版印刷ごっこ」の手順をおさらい
ワークショップのためのテスト刷りのおさらいで、ワークショップの予習。
- 印刷する文字を考え、紙を3枚選びます。
※文字は、ひらがな・アルファベット・数字と少しの記号。
ひらがなは1字ずつ、アルファベットは大文字・小文字がほぼ各1字です。 - 選ばれた文字の活字を、活字台に並べます。
(活字のピックアップは、こちらで作業します) - インキ(水性絵の具)は用意しておきますので、印刷機に活字台をセットし、ローラーを動かし、活字にインキをのせます。
- 用紙をセットし、いざ印刷!(まずは試し刷りをしますよ)
白っぽい紙だけじゃなく、いくつか用意しました(早いもの順です)。
用紙を切り出した切れ端でサンプルを印刷してみたところ、やっぱり和紙はいい!
ということで、この後、手漉き和紙の用紙を追加しました。
左端が「わのそら」となっていますが、わざとでじゃありませんよ。
サンプルを印刷しているうちに、「う」の活字が外れてました(^^)
小さな活版印刷機、土台も付けました。
ハンドルの操作が安定しました。
『大人の科学マガジン 小さな活版印刷機』に、樹脂版のオーダー先として紹介されている真映社さんの「小さな活版印刷機」紹介ページが、とても参考になります。
大人の科学マガジン 小さな活版印刷機 (学研ムック 大人の科学マガジンシリーズ)
posted with ヨメレバ
大人の科学マガジン編集部 学研プラス 2017-12-15
コメント